投稿

6月, 2014の投稿を表示しています

ござの大きさを自宅で変えることができる修正ヘリテープ

イメージ
ござの大きさを自宅で変えることができる修正ヘリテープ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000164/ 正式な名称はありませんが、上敷ござの大きさを変えることができる修正テープのご紹介です。 大きかったゴザを切ってしまえるわけです。 今までめくれていたござ、折り曲げていたござを敷いていたようであればお試しください。 使い方は簡単です。 ござをハサミで切って補修テープを貼る、、、それだけのことです。 テープ状にしてあるので縫い合わせる必要はないし、家庭で縫うのは無理だと思いますね。 上敷ござの縁そのまんまです、だから違和感がないと思う。 ござは織物なので切ったら必ず縁を付けてください。 そうしないとバラバラになって使い物にならなくなってしまいます。 おまかせ工房のござに全対応しているので、当店を購入したことのある人であれば問題なし。 他店で購入されたござであっても、柄が同じであれば問題なし。 5種類から選んでもらうことになります。 新品を買ってきたけど大きさが合わないってことがありますね。 それから別の部屋に移し替えたら大きさが違かったとか。 いろいろです。 柱部分を切り落としたいとか、掘り炬燵のようにくり抜きたいとか要望もいろいろ。 1メートル単位で販売しているので無駄がない。 両脇を切り落とす、片側だけ切り落とすなど切り方もいろいろですが、数十メートルでも大丈夫です。  い草上敷ござを切る場合には織り目に添って切断していけばいいので、案外、まっすぐに切っていくことができる。 その切り口に今回の修正縁を貼っていく、ただそれだけのことです。 鋲はすでに刺さっているものがあると思いますので、それを打ち込んで出来上がり。 今まで大きくて違和感があったという人が多いようでして、こういう便利グッズも何かのお役に立てるのではないでしょうか。 ござの大きさを自宅で変えることができる修正ヘリテープ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000164/ 興味のある方は是非ご覧ください。

避難場所でコミュニティを創りだす敷物

イメージ
避難場所(一時避難場所・広域避難場所)で使う敷物  今日の店長ブログは少し内容を変えて、こういうこともある、という内容です。 避難場所って聞けば、災害時にはよく聞くと思いますが普段は意識しないですね。 意識しないから気にならないわけですが、ともかく急なんです。 なにが急かと言えば、何から何まで急。 その場しのぎもいいところでして、体育館や公民館に常備しているものなどほとんど役に立たないってぐらい急場。 いるかもしれない、あってもいいぐらいの緩い考え方では物資を事前に用意していることもないわけです。 会合を開いてみても、鍋があってもいい、毛布も必要、でも火を使うわけにも、誰が管理するのか、どこに置くのか、乾パンは必要か、消費期限の管理が難しい・・・・・・と。 まぁ、なんというか話が上がってもまとまらない。 こんな経験は会合を一度でも開いたことのある人なら納得できると思います。 物資の話の中で忘れがちなところが、コミュニティ。 つまり、避難所って他人同士が一同に介してしまう場所なので、孤立するといたたまれない。 いや、いたたまれないを通り越して苦痛になってしまう。 なんというか、空間を創りださないといけない。 これ、自治体の担当者になると考えること。 自由に切れる上敷 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000162/ 業務用PPござ(ポリプロピレンの上敷) http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000163/ 「自由に切れる上敷」「業務用ポリプロピレン敷物」 この二種類が用途を満たす。 この二種類は全く違うものですので、少しその辺を書いておきましょう。 まず「自由に切れる上敷」 これはサッとその場に敷くと和室のようになります。 敷物なので折り畳めて保管が楽。 上敷ござですが普通のゴザとは作り方が違っていて、裏面にフエルトのようなものを貼ってあるので、座っていても痛くないと思います。 次に「業務用PPござ」 これは丸洗いでもできて、なんというか海の家などで使われることの多い敷物。 ただ、板の上に敷くと長い間座って居られないかも。 汚されても洗える点が注...