投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

体育館で敷けるござカーペット

イメージ
体育館で敷けるござカーペット http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000162/ ちょうど折しも広島で豪雨災害が起きましたが、避難場所として体育館の映像が流れていました。 置き畳を使っていましたが、これは保管と管理が後で大変なんですよね。 保管面で言うなら、一畳の大きさで厚みがあるから、積み重ねておかないといけない。 そして管理面でいうと、カビます。 最初の一回目は新しいものを出してくるでしょうし、救援物資の中に含まれていることもあるでしょうけど、二回目がいつになるかわからない災害で、いざ使用するときカビてます。 これは管理者の認識不足が原因なんでしょうけど、モノの管理方法を徹底しておかないと、使い物にならないことがよくありますね。 避難所の物資って飲み物、食べ物ばかりではないので、使わないときにどう管理していくかを担当者は思案していると思います。 布団や毛布を出してきたらカビ臭いなんて話は山ほどありますので、突発的な災害時はあれこれ感がさせられる。 発電機を持ってきたら使えなくなっていた・・・これも多い。 震災のとき計画停電があって発電機が爆発的に売れたようなので、個人宅の人たちも持っていることがありますが、使わないで置いておくといざというとき使えない。 多くの場合、ジェットニードルが詰まってしまっているんだろうと思いますが、そんなことは使用者はわからない。 慌ててすることにろくな事なしってことだと思います。 ところで、体育館で敷けるござカーペットというものがありますので、そのご紹介。 置き畳より保管スペースはいらなくて、軽い。 サッと敷けて便利だということで、何箇所かの自治体や町内会で防災用品として使ってもらっている。 多くの場合、寄り合いなどで臨時的に必要なときでも敷いているそうなので、何十年に一回あるかないかの災害では利用価値がないかもしれませんが、いざというとき役に立つ敷物です。 いぐさ上敷きです。 ただし、少し加工をしてあって厚みがある、普段は畳んで保管できる。 体育館だと床だから薄っぺらいとお尻や膝、くるぶしが痛いので、この「自由に切れる上敷き」が重宝します。 本来の使い方は、ハサミで切れる上敷ござ...

廊下にござを敷く

イメージ
廊下にござを敷けます http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000289/ 余程の旧家や屋敷でもなければ、外廊下なんかないと思いますが、玄関から居間までの廊下や二階の廊下などにござを敷くことが出来ます。 要するに、細長いござ。 これを作ってしまえば、廊下敷になりますが、二種類あるのでその解説をしてみようと思います。 まず、一種類めは、普通のござ上敷。 これを使って廊下に敷くわけですが、滑り止めが必要になると思います。 その滑り止めはゴムのようなものを廊下に敷いておけばいいでしょう。 おそらく廊下なので畳数計算はたいしてないはずなので、安いもんです。 おいおい、オーダーメイドなんか高いよ~と思う人は、びっくりするぐらい安い。 だって3畳分の廊下なんかそうそうありませんので。 幅95センチで5メートル71センチの細長い敷物で本間3畳の特注計算ですね。 日本の戸建てで5メートルの廊下・・・・そうないように思います。 2つ目の方法は、自由に切れる上敷を使う。 この方が素材としては向いています。 裏貼り加工をしているので、板の間の上に敷ける。 廊下ではなくて、フローリングの上にござを敷きたいときにはこちらがおすすめ。 そういうい草上敷ござになります。 まぁ、店長に聞いてみてください。 聞けば解決しますし、多くの方が電話で問い合わせてきています。 廊下敷っていうのは、極々一部のお寺などではしていることで、家庭でするとすごく高いんじゃないかって思っている人もいるようです。 サイズオーダーで作るのと同じ。 ただ、やたら変形なので、自動注文などでは対応できない。 そのためにホームページなどでは記載しません。 興味のある人だけが聞いてくる、、、そんな世界。 気持ちがいいですよ、冬場なんか冷たくないし、足音消えるし。 鋲が打てないと思いますので、滑り止めゴムマットみたいなものを敷いてください。 上敷のオーダーメイド http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000289/ 自由に切れる上敷 http://item.rakuten.co.jp/omak...

い草大図鑑

イメージ
い草大図鑑 http://www.omakase-factory.info/shop/html/user_data/igusa_setting.php おまかせ工房では解説のページというものがあります。 ござ上敷の専門店らしく、いぐさって何?という内容ですが、小学校の教材にもしてもらっています。 なんというか、子供でもわかるような内容。 もし教育現場で使ってみたいという人がいれば、自由に使って下さい。 ファイルでも置いてあります。 転載自由です。 い草大図鑑 http://www.omakase-factory.info/shop/html/user_data/igusa_setting.php 興味のある方は是非ご覧ください。