投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

ゴザのサイズオーダー 変形の部屋でも敷ける上敷きの製作

イメージ
ゴザのサイズオーダー 変形の部屋でも敷ける上敷きの製作 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000289/ 2016年の仕上がり分としては先日締め切っているので、今からの注文は年明けからの製作になります。 おおよそ1月の中旬あたりに出来上がると思います。 上敷きのサイズオーダーというのは、幅や長さを合わせる、それから角落としなどの加工も同時に行えます。 注意して欲しいのは、斜めに仕上げることはできない、という部分ですね。 極端に言うと、三角形などは作れません、円形も無理。 もし、斜め切りなどをする場合には「自由に切れる上敷き」を使って各人で行ってください。 この自由に切れる上敷きは特殊な敷物なので、自分で切っていくことが可能です。 部屋に合わせた敷物を作ると聞くと、とても贅沢に感じるかもしれませんが、ちょっと前まで当たり前でした。 既製品ばかり見ていると、サイズオーダー、オーダーメイドなどは贅沢に映るかもしれない、いや、面倒と感じるかもしれないな。 すぐには出来上がらないし、それでも一週間ぐらいみておいてもらば、部屋の広さに合わせた上敷きが出来あがります。 ゴザのサイズオーダー 変形の部屋でも敷ける上敷きの製作 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000289/ 興味のある方は是非ご覧ください。

やりましょう やってみましょう ござのサイズ変更

イメージ
サイズ変更おまかせあれ できなそうだったことがすぐできるヘリテープ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000208/ 一人で暮らしていると気にしなくていいことが多くなって、おかしいかな?と思っていても何も変えないこともある。 でも、他に人がいると、これではダメだ、と思うときそのままにしなくなる。 敷いてみた上敷きござが多くても、丸めておけばいい、折っちゃえ、となることがほとんどだよね。 江戸間の六畳を買ってきて敷いてみたら大きかった・・・・これは上敷きが間違った寸法で作られているのではないと思う。 部屋が狭いんだ。 だって畳が六枚だから六畳でしょう、、、、間違っていない、六畳だ。 東京に住んでいるから江戸間だろ?、、、、まぁ、当ってないけど間違ってもいないかな。  でも、和室の広さっていろいろなんだよね。 家を建てるとき江戸間、本間、三六間、五八間、京間、中京間・・・・こんな言葉はなかなか出てこない。 建築会社も土地に合わせて家を建てないといけないし、とかくリビングの広さなどに着目して畳数という考え方が薄れてしまう。 和室は綺麗に使うと、とんでもなく格好が良い空間になるからさ。 補修用ヘリテープの使い方動画です。 長かったら切りましょう、切れるんだからやりましょう。 ただ、縁テープが手元にないのにやってはいけない。 タンスを置くからいいんだよ・・・机で隠れるから大丈夫・・・・これヤメて、絶対にダメ。 切ったところにヘリテープを貼らないと、後でどうしょうもなくなる。 せっかくの上敷きがバラバラになってしまいます。 おまかせ工房で使っている上敷きの縁と全く同じものです。 本来であれば縫い合わせる、しかし、それは家ではできないと思う。 綺麗に仕上がるように両端も折ってある、さらに中央も折ってあるから作業効率は飛躍的に上がると思う。 役に立つ 上敷きの縁 補修用ヘリテープ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000208/ 興味のある方は是非ご覧ください。

い草上敷きのサイズ変更ができる補修用のヘリテープ

イメージ
い草上敷きのサイズ変更ができる補修用のヘリテープ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000164/ おまかせ工房のヘリテープはその都度作っているから、何メートルでも一本繋ぎとして出荷しています。 5メートル必要で1メートルが5本では使いづらくてしょうがないし、そんなブチギレているテープを貼ったところで見た目が悪すぎる。 5メートルなら5メートル、12メートルなら12メートルが一本ということですね。 そのほうが作業が楽です。 ところで、このヘリテープ、ちゃんと両端も折っているから貼ったときに縫い合わせているかのように仕上がります。 手間かかってます、、、、、ね。 本当なら縫い合わせて欲しい縁なんですけど、家で縫い合わせはできないと思う。 手縫いであればなんとかできるけど、それだと何日かかるかわからないぐらい面倒です。 ミシンで縫う?・・・・これも針が入らないと思う。 だから両面テープで貼り付ける。 ゴザのサイズ変更をしたいときってあるんですよね 。 買ってきたものが大きかったとき。 あ~ここの余分な部分が切れればなぁ~と思っていて、そのまま放ったらかしにしたのであれば・・・・・ザックリとカット。 ただし、カットしたときには必ず補修用ヘリテープを貼ってください、そうしないと上敷きがバラバラになってしまう。 この5種類の縁はおまかせ工房で作っている上敷きに使うものと全く同じものです。 言い方を変えると、この5種類以外はありません。 柄がドンピシャリで一致しているならいいんですけど、微妙に違う程度こともあるかもしれない。 動画を作ってあります。 こんな感じに作業をすすめてください。 店長がやっている作業風景で手慣れた感じで終始していますが、初めてのときにはもう少し時間がかかると思う。 でも、作業は至って簡単です。 い草上敷きのサイズ変更ができる補修用のヘリテープ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000164/ 興味のある方は是非ご覧ください。