規格寸法の上敷茣蓙・・・・双目と引目の違い

規格寸法の上敷茣蓙

http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000102/


上敷には大きく分けて二種類の織り方があります。


双目(もろめ)と引目(ひきめ)。


この2種類に違いから足の裏の感覚、そして丈夫さが違います。


今回の店長ブログはそこら辺について簡単に書いてみたいと思います。



一般に双目で織るのが上敷ござ。

引目で織るのが畳。


花茣蓙は別の織り方で織るのが普通。


双目は柔らかく、引目は堅い。



これだけで感触がかなり違うことは伝わると思いますが、引目の方は藺草の数が多いです。

つまり、目が詰まっていて堅いのが引目織り。

丈夫な反面、ちょっと堅い。


人の往来がある場所にはいいのかもしれません。



上敷は畳の上に敷く敷物ですので、感触を変えて少し弾力を持たせるのが昔からの作り方です。

だから、双目織りが都合がいいわけですね。


丈夫だとか丈夫ではないなどと書くと、丈夫ではない方はすぐにダメになってしまうのか?と勘違いされやすいんですが、そういうことではありません。


単純に二種類を比べてみて、どっちがどうだという話。





規格寸法の上敷ござ
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000102/







興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

自分で上敷ござを切って部屋の大きさに合わせることができます。

双目織りと引目織り

い草上敷きの特注サイズ製作