上敷のサイズオーダー 自由な大きさで作れます
6帖の上敷を特注サイズで作る
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000289/日本の和室は関東、関西で大きく広さが違いますが、もっと細かく間取り分けされています。
よく、関西の部屋は広い、と聞いたことがあるかもしれませんが、東京の部屋と比べれば江戸間8帖が10帖ぐらいになった感覚になるはずです。
そもそも江戸間・本間など間取りを優先して作れている部屋の方が現代では少ないかもしれませんね。
多くは狭く、小さく作っているのが、近代住宅の特徴です。
洋間であればアクセントラグと言われるような、センチ単位優先の敷物があります。
100センチ、120センチ、180センチのような敷物です。
和室にも中央に敷いたりしている家庭もあるはず。
上敷茣蓙の場合には、やはり四隅にしっかり縁(ヘリ)がきている方が見栄えが全く違います。
近所に畳店であればそこに依頼をしてみればいいんでしょうけど、なかなか聞きづらかったり、知らなかったりしているはず。
おまかせ工房では上敷の特注も作っています。
1.幅と長さの連絡。
2.ヘリの選択。
3.品質の選択。
この3点で部屋に合わせた敷物を作ることができます。
特に珍し事でもありませんが、量販店で置いてあるものを買っているだけの人からすれば、「へー
こんな事もできるんだ」ということになることでしょう。
時には箪笥を動かせない、もう動かしたくない、などの理由から、その置いてある部分を引いた寸法で敷きたい時もありますね。
部屋だけではなく、廊下に敷きたいときもあります、廊下敷なんて言います。
細長く作る。
まぁ、いろいろな形の要望がありますので、特注の時にわからない事がありましたら聞いて下さい。
6畳の上敷の特注(オーダーメイド)
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000289/
興味のある方は是非ご覧ください。
コメント
コメントを投稿